兼八産業株式会社 Tag

兼八産業株式会社が「豊橋市SDGs推進パートナー」に認定されました!

兼八産業株式会社は「豊橋市SDGs推進パートナー」に認定されました!   豊橋市SDGs推進パートナー制度とは? 豊橋市と「パートナー」が、それぞれの有する資源や知見等を生かし、 共に目指すゴールや豊橋市の地域課題の解決に向け連携し、 持続可能な取組や活動を推進するとともに、SDGsの普及啓発を図ることを目的とした制度です。 詳しくはこちら⇒豊橋市SDGsパートナー制度とは?     「⾷」を扱う業界の繁栄は、社会の豊かさに繋がると考えます。 資源や⼈材を⼤切にする「持続可能な社会の実現」に向けた取り組みに舵を切りながら、 飲食業界に属する⼈が新しいことに チャレンジできる、 また継続的に充実して働くことができる⽅法をご提案していく会社となります!           当社のSDGsにかかわる取り組みとして、以下が例としてあげられます。   【ゴール4】質の⾼い教育を みんなに 社員がいつでもどこでも幅広い学習の機会を得られるように「e ラーニングシステム」を導⼊し ています。 また、推奨する資格取得に関わる受験費⽤などの全額負担も⾏っています。   【ゴール5/10】ジェンダー平等を実現しよう/⼈や国の不平等をなくそう 社員全員がユニバーサルマナーと LGBTQ+に関する研修を受講済みです。 2022 年には LGBTQ+が働きやすい環境づくりを⽇本で実現するための指標である 「PRIDE 指標 2022」にてゴールドを取得しています。   【ゴール8/9】働きがいも経済成⻑も/産業と技術⾰新の基盤を作ろう ⽣活インフラとも深い関わりを持つ外⾷産業が今度もより継続的に発展していくため、 メイン商 材である業務⽤厨房機器に限らず「配膳ロボット」など幅広い商材を展開しています。   【ゴール11/12】住み続けられるまちづくりを/つくる責任 つかう責任 当社の事業の⼀つである中古厨房機器の買取・販売は環境への負荷の軽減につながってい ます。 また、居抜き物件での飲⾷店開業サポート事業は、今ある資源を再利⽤するだけでなく、 地域活性化により住み続けられるまちづくりへの貢献となっています。   上記は一例です。 このゴールに限らず、様々なゴールへの取り組みにチャレンジしていくことができたらと思います。   また今後、多様性を受け⼊れるだけでなく、 当社に関わるすべての⼈が最⼤限に⼒を発揮できるような環境の構築を⽬指します!  ...

Read More

社内研修ディスカッション(8月)のレポートを公開しました!

いつも大変お世話になっております! 8月に開催した「社内研修ディスカッション」のレポートをお送りします!   「社内研修ディスカッション」とは? 当社では、社員がいつでもeラーニングで様々な講座を受けることができる社内研修制度を取り入れています。 「社内研修ディスカッション」とは、その社内研修で学んだことについて皆でディスカッションを行うという企画です。   今回のテーマは… 「健康のためにやっていること、今後やりたいこと/他会社の健康に関する福利厚生」です! 前回の福利厚生に関するディスカッションで健康に関するものが多く上がっていたので、今回は健康の話題を更に掘り下げていきました! それぞれのメンバーの日頃意識していることを知ることができました。   一番よく意見が出ていたのはやはり運動系の取り組みです。 ■週3運動。筋トレ、エアロバイク、散歩、ランニング、スクワットなど ■ゴルフ年10回、土日練習場2・3時間。 ■ジム週2~3行くようになったら健康になった ■朝ヨガで体も心もリフレッシュ ■ソフトボール ■子供と水泳   その他には、食事やタバコに関する話題も上がっていました。 社内の健康診断をきっかけに食生活を見直したメンバーも居るようです。 ■野菜を摂る&炭水化物減らす ■なにもしてないが、健康診断をきっかけに最近は特茶を選ぶようになった ■脂っこいものを食べない ■酒・たばこを控える ■サプリメントで栄養補給   睡眠に関する話も。 ■在宅勤務で昼休憩に昼寝してから調子がいい。15分くらいの昼寝は体に良いと思う ■今は外でも立ちながら昼寝ができる設備がある ■睡眠の質が測れる測定機ほしい。健康を考えるきっかけになる→今は携帯アプリでも睡眠の質を測定できる   会社でできる健康への取り組みとしても、様々な意見があがっていました! ■健康への取り組み計画書を提出するとジム会費などの補助が出ると良い ■駅前のチョコザップなど、会社から補助ができたら嬉しい ■タバコを辞めるのを支援する会社もある ■「敷地内完全禁煙」は最優先! ■男性、女性特有の病気の検診を会社が受けさせると良いかも ■フリーアドレス、デスクチェアをバランスボールにする、立ってデスクワークするなど内勤の人でも体を動かせるようにする ■朝礼後に朝のラジオ体操(真剣に) ■社内でサークルを作る(山登りなど)   働くことに限らず、より充実した人生を歩んでいくために健康は一番大切な要素かと思います! 各人にあった取り組みと併せて、会社からも健康へのアプローチができると社員の健康意識もより高くなるかもしれませんね。...

Read More

60期 経営計画発表会を行いました!

こんにちは! 兼八産業株式会社です。   当社は7月が決算月で、8月から新しい期が始まります! その関係で、毎年7月には来期の体制や方針を発表する「経営計画発表会」を行います。 コロナ禍中はオンラインでの開催でしたが、今年は皆で本社に集合して行うことができました😀     まずは社長が今期の数字や、会社全体の来期方針を発表します。     その後は各部署のリーダーが来期の計画を発表し、どういう思いでそのような計画を立てたのか話をします。 事業計画を立てる時は部署のリーダーはいつもとても苦労しますので、 発表会が終わると「ようやく今年も一段落した…」という気持ちになります(笑)   発表会後はホテルマリオットアソシア豊橋様で食事会を行いました!! が、食事の写真を撮り忘れてしまいました…😱すみません。 皆で集まり食事をする機会も中々ないので、どの席もとても盛り上がっていました😀   兼八産業は8月から60期が始まります! 60期という大きい節目を迎えることができることをとても嬉しく思います。 お客様や働く社員、そしてその社員を支える家族の皆さんに感謝をしながら、60期も皆で頑張っていきたいと思います!!...

Read More

社内研修ディスカッション(7月)のレポートを公開しました!

いつも大変お世話になっております! 7月に開催した「社内研修ディスカッション」のレポートをお送りします!   「社内研修ディスカッション」とは? 当社では、社員がいつでもeラーニングで様々な講座を受けることができる社内研修制度を取り入れています。 「社内研修ディスカッション」とは、その社内研修で学んだことについて皆でディスカッションを行うという企画です。   今回のテーマは… 「他の企業にあって良いなと思った社内企画や福利厚生」です! 今回は社内研修で学んだ内容とはまた違うテーマとなりましたが、身近な話題だからか盛り上がりました!   よく出ていたのは健康系の手当です。 ワークライフバランスを大切に長く人生を過ごすために、健康は一番の財産ですね。 ■ヘルスケア、健康、ジム手当、マッサージ手当。 ■会社がジムの法人会員になり、1回500円くらいでジムを利用できる ■息子が体を使う仕事をしていて、酸素カプセルなどが利用できる ■インフルエンザを中心とした予防接種の補助(家族分) ■脳ドック ■前職では人間ドック(半日)があった⇒40歳以上は絶対  実際は3万くらいかかるけど会社・保険組合が負担してくれて安く利用できる   その他には、食事に関する福利厚生があがっていました! 兼八産業は食に関わるお客様が多いので、お客様と連携した福利厚生など実現できそうです。 ■オフィスグリコ…グリコのお菓子が全品100円、ブレイクタイム、ちょっと小腹がすいたときに使用していた。結構利用率も高いように思う。 ■飲食店で割引、食事手当 ■お菓子の無人販売所があった ■残業時は食事代が1500円出る   休暇に関する話も。 ■リフレッシュ休暇(永年勤続に応じて) ■推し活休暇も面白いかも ■兼八は年間休暇が少なくもないし多くもないので、年間休日120日くらいまで増やせれないか   ⇒社員みんなが取れる特別休暇を設定するなど   他にも旅行に対する手当や副業の推奨など、様々な福利厚生があがりました。 ■パチンコ屋…禁煙手当。会社で吸わない人に1万円支給 ■かんぽの宿 郵便局の社員は宿泊が無料 ■旅行手当…年1回家族で旅行に行くと領収書から3万出る ■社割で会社のサービスが利用できる ■ミズノ:クラブ活動に費用が出る…部活までいかなくても同好会で出せたら良い ■ルネッサンス:ベネフィットワン(様々な福利厚生を受けることができるサイト)に加入 ■副業の推奨:週30時間勤務にして、残り10時間を好きなことに   福利厚生のことを議論する中で、このような意見も出てきました。 ■昔は花見や飲み会などのイベントが多かったが、最近は社内コミュニケーションが足りない気がして寂しいように思う。 ■既に制度としてあるものもあるのにそれが使いづらい環境なのはもったいない。就業規則をチェック・共有して皆がいつでも使えるようにしたい ■社員旅行や忘年会などの参加率を上げたり、もっと前向きな運営をしたりしたい 従業員が長く会社に勤めるために重視される福利厚生。 時代が移り変わるに伴い、改めて考え直すべきものなのだと改めて感じました。 実現可能なものは社内で検討して実現していきたいと思います!...

Read More

社内研修ディスカッション(6 月)のレポートを公開しました!

いつも大変お世話になっております! 6月に開催した「社内研修ディスカッション」のレポートをお送りします!   「社内研修ディスカッション」とは? 当社では、社員がいつでもeラーニングで様々な講座を受けることができる社内研修制度を取り入れています。 「社内研修ディスカッション」とは、その社内研修で学んだことについて皆でディスカッションを行うという企画です。   今回のテーマは… 「兼八産業でLGBTQ+に関する取組をするとしたらどういうものがいいと思うか?です! 前回のディスカッションから続くテーマとなっております。 まずあがったのは改善できそうな設備やルール、気をつけていることに関する話題です。 ■LGBTQ+当事者を受け入れるとして、ハードの問題(トイレなど)をクリアしないと居心地悪いのではないか? ■まずハード面はバリアフリーや男女共用トイレから始めるのが良いのでは ■男女共用トイレは女性が抵抗あるのでは? ■まずは取り決めが必要⇒服装・髪型の自由化など、初めから準備しておく必要がある。 ■服装規定について。自由としても良いが、決まっていると楽な人もいる? ■有名企業の取り組み…LGBTQ+カップル結婚の際にお祝い金の提出、外部講師を招き入れて研修、ポスター掲示、LGBTQ+に関するイベントに積極的に参加するなど ■手早く今からできることとして、ちゃん、君、あだ名呼びの廃止がある。←関係性もあるので浸透するのは中々難しいかも… ■相談窓口がないので、まずは該当する人の相談窓口が必要。 ■相談窓口は外注でもいいかも? ■普段の仕事中の雑談を気をつけるようにしている。オンラインの研修を受講してから言い方を変えるなど気をつけている   ■社内もだが、社外でお客さんと話す時も、信頼関係ができると雑談が多くなるので気を使っている   中にはこのように、「何からやったらいいかわからない」という意見も出ました。 ■何かを変えるにしてもコストが掛かりすぎるため、どういった取り組みができるかわかりかねる。 ■何から手に付けていいか、まずどうしたらわからない。   簡単に変えられるものでない事が多いのも確かですね。トイレ一つを改修するのもコストが掛かります… 他にはこのような意見もあがっていました。 ■理解を深めるために、今回みたいに話し合うことが良い。 前回のディスカッションを経て、LGBTQ+は身近なことだと感じた、男らしいとか女らしいとか、そういう時代でもない。 ■女性だからとかLGBTQ+関係なく、得意なことやりたいことで活躍できるような会社であることが大切。    LGBTQ+の前に、女性が営業やサービスマンとして活躍していないので、まずはそこからでもいいのでは。 ■受け手が嫌だと感じる要因は言う人によって異なるので、まずは互いが相談できる間柄になる。気を使わない関係性を作る。 「皆が得意なことややりたいことで活躍できるような会社であること」、まさにその通りですね! LGBTQ+の話題を越えて、兼八産業に所属する社員全員が個性を発揮して活躍できるような会社にしていきたいと思います。...

Read More
電話