採用情報

福利厚生に「食事補助」が追加されました!

こんにちは!兼八産業株式会社です。   兼八の福利厚生に新しく「食事補助手当」が追加されました!! 社員1人あたり月に1回、2,000円を上限に食事代の補助が出るという手当です。   お店は兼八産業のお客様である飲食店様ならどこでも利用可能。もちろんイートインでもテイクアウトでもOK! また、社員同士の食事だけでなく家族との食事にもこの手当を使うことが可能です。 家族で5,000円の食事をしても10,000円の食事をしても、2,000円は補助が出るんです!これ、結構嬉しいですよね。   手当を利用した人は、画像のように「食事補助手当報告チャット」に写真付きで報告するのがルール😀   今のところ家族で利用している方が多いです!   こちらの福利厚生は、毎月行っている「社内ディスカッション」で 「他の企業にあって良いなと思った社内企画や福利厚生」が議題だった時に出た意見を元に実現したものです!   食に関する事業を行っている当社が、「食」で社員やその家族の幸せにするという視点はとても大切だと思います。 社員の皆さんの意見を元に、普段お世話になっているお客様へも還元することができるとても良い福利厚生を生み出せました✨   これからも社内で出た意見をどんどん実現していくことができる会社になれたらと思います!💪    ...

Read More

兼八産業株式会社が「豊橋市SDGs推進パートナー」に認定されました!

兼八産業株式会社は「豊橋市SDGs推進パートナー」に認定されました!   豊橋市SDGs推進パートナー制度とは? 豊橋市と「パートナー」が、それぞれの有する資源や知見等を生かし、 共に目指すゴールや豊橋市の地域課題の解決に向け連携し、 持続可能な取組や活動を推進するとともに、SDGsの普及啓発を図ることを目的とした制度です。 詳しくはこちら⇒豊橋市SDGsパートナー制度とは?     「⾷」を扱う業界の繁栄は、社会の豊かさに繋がると考えます。 資源や⼈材を⼤切にする「持続可能な社会の実現」に向けた取り組みに舵を切りながら、 飲食業界に属する⼈が新しいことに チャレンジできる、 また継続的に充実して働くことができる⽅法をご提案していく会社となります!           当社のSDGsにかかわる取り組みとして、以下が例としてあげられます。   【ゴール4】質の⾼い教育を みんなに 社員がいつでもどこでも幅広い学習の機会を得られるように「e ラーニングシステム」を導⼊し ています。 また、推奨する資格取得に関わる受験費⽤などの全額負担も⾏っています。   【ゴール5/10】ジェンダー平等を実現しよう/⼈や国の不平等をなくそう 社員全員がユニバーサルマナーと LGBTQ+に関する研修を受講済みです。 2022 年には LGBTQ+が働きやすい環境づくりを⽇本で実現するための指標である 「PRIDE 指標 2022」にてゴールドを取得しています。   【ゴール8/9】働きがいも経済成⻑も/産業と技術⾰新の基盤を作ろう ⽣活インフラとも深い関わりを持つ外⾷産業が今度もより継続的に発展していくため、 メイン商 材である業務⽤厨房機器に限らず「配膳ロボット」など幅広い商材を展開しています。   【ゴール11/12】住み続けられるまちづくりを/つくる責任 つかう責任 当社の事業の⼀つである中古厨房機器の買取・販売は環境への負荷の軽減につながってい ます。 また、居抜き物件での飲⾷店開業サポート事業は、今ある資源を再利⽤するだけでなく、 地域活性化により住み続けられるまちづくりへの貢献となっています。   上記は一例です。 このゴールに限らず、様々なゴールへの取り組みにチャレンジしていくことができたらと思います。   また今後、多様性を受け⼊れるだけでなく、 当社に関わるすべての⼈が最⼤限に⼒を発揮できるような環境の構築を⽬指します!  ...

Read More

【11/25 11時〜】ランチビュッフェ&会社説明会を開催します!

こんにちは! 兼八産業株式会社です。   突然ですが、 11月に「ランチビュッフェ&会社説明会」を開催します!   兼八産業は食に関わる事業を展開している会社ですので、 ぜひ求職者様とも「食」でつながりたい!と思いこの企画が発足しました。   開催内容は至ってシンプルで… 会社説明会の後、 求職者様と社員でランチしながら雑談する。 これだけです!   ランチの形式はビュッフェを検討しています。 当社でお取引があるお客様のお店の料理をご用意できたらと思っています! 皆さんの知っているお店のメニューが出てくるかもしれません☺   また、これは選考ではありませんので、もちろん履歴書や職務経歴書は不要です!!   「選考を受ける前に兼八がどんな会社か知りたい!」 「社員の人とざっくばらんに話す機会がほしい!」 そんな方はお気軽にご参加ください☺   【日時】 11月25日(土)11時〜 (説明会1時間+ランチ1時間〜1時間半)   【場所】  豊橋駅前周辺のレンタルスペース ※追ってご案内します!   【対象者】  兼八産業にご興味を持っている求職者様 ★履歴書・職務経歴書の提出は必要ありません★   詳細はお申し込みいただいた方へ随時ご案内致します。 皆様とお話できるのをとても楽しみにしています!!   ★お申し込みはLINEでもOKです!★ ...

Read More

「佐久間アートプロジェクト」に協賛しました!

こんにちは!兼八産業株式会社です。 浜松市天竜区佐久間町にあるJR浦川駅にてアートウォールを設置する「佐久間アートプロジェクト」に兼八産業株式会社が協賛致しましたので、 今日はそのご紹介させていただきます!   こちらのプロジェクトは人口減少と高齢化が進む浦川地区を盛り上げようと立ち上がったものです。 佐久間町の子供達と静岡文化芸術大学の学生が共同でアートウォールを制作し、それがこの度浦川駅舎の入口側と出口側に飾られました。     アートウォールに描かれている絵は浦川の魅力と次世代を担う子供達のエネルギーで溢れており、とても華やかな玄関口となっていました!     こちらの協賛企業一覧に兼八産業の名前もしっかり刻まれています😀       こちらのアートウォールの完成式典は8月11日に開催されました。 プロジェクトに関わった関係者様を招き、とても盛大な式典となりました!     私も取材のため参加させていただいたのですが、式典はもちろん、 駅周辺にある美しい川・景色やキャンプ場を直に見ることができ、佐久間町・浦川地区の魅力を肌で感じました。     特に川が本当に綺麗で感動しました!泳ぎたかった…! 遊びに来たら自然を満喫できること間違いなしです!!   このように次世代が中心となって地域を盛り上げていくようなプロジェクトに協賛させていただけたこと、とても嬉しく感じます! これからも地方創生にとどまらず、企業として社会を元気にしていくようなプロジェクトにどんどん参画していきたいと感じました。   皆さんも魅力溢れる浦川区にぜひ足を運んでみてください!...

Read More

社内研修ディスカッション(8月)のレポートを公開しました!

いつも大変お世話になっております! 8月に開催した「社内研修ディスカッション」のレポートをお送りします!   「社内研修ディスカッション」とは? 当社では、社員がいつでもeラーニングで様々な講座を受けることができる社内研修制度を取り入れています。 「社内研修ディスカッション」とは、その社内研修で学んだことについて皆でディスカッションを行うという企画です。   今回のテーマは… 「健康のためにやっていること、今後やりたいこと/他会社の健康に関する福利厚生」です! 前回の福利厚生に関するディスカッションで健康に関するものが多く上がっていたので、今回は健康の話題を更に掘り下げていきました! それぞれのメンバーの日頃意識していることを知ることができました。   一番よく意見が出ていたのはやはり運動系の取り組みです。 ■週3運動。筋トレ、エアロバイク、散歩、ランニング、スクワットなど ■ゴルフ年10回、土日練習場2・3時間。 ■ジム週2~3行くようになったら健康になった ■朝ヨガで体も心もリフレッシュ ■ソフトボール ■子供と水泳   その他には、食事やタバコに関する話題も上がっていました。 社内の健康診断をきっかけに食生活を見直したメンバーも居るようです。 ■野菜を摂る&炭水化物減らす ■なにもしてないが、健康診断をきっかけに最近は特茶を選ぶようになった ■脂っこいものを食べない ■酒・たばこを控える ■サプリメントで栄養補給   睡眠に関する話も。 ■在宅勤務で昼休憩に昼寝してから調子がいい。15分くらいの昼寝は体に良いと思う ■今は外でも立ちながら昼寝ができる設備がある ■睡眠の質が測れる測定機ほしい。健康を考えるきっかけになる→今は携帯アプリでも睡眠の質を測定できる   会社でできる健康への取り組みとしても、様々な意見があがっていました! ■健康への取り組み計画書を提出するとジム会費などの補助が出ると良い ■駅前のチョコザップなど、会社から補助ができたら嬉しい ■タバコを辞めるのを支援する会社もある ■「敷地内完全禁煙」は最優先! ■男性、女性特有の病気の検診を会社が受けさせると良いかも ■フリーアドレス、デスクチェアをバランスボールにする、立ってデスクワークするなど内勤の人でも体を動かせるようにする ■朝礼後に朝のラジオ体操(真剣に) ■社内でサークルを作る(山登りなど)   働くことに限らず、より充実した人生を歩んでいくために健康は一番大切な要素かと思います! 各人にあった取り組みと併せて、会社からも健康へのアプローチができると社員の健康意識もより高くなるかもしれませんね。...

Read More
電話