いつも大変お世話になっております。
毎月お客様へお配りしております、兼八新聞を更新しました。
ぜひご覧ください!

【目次】
<オモテ面>
・社長からのご挨拶
・新入社員紹介

 
<ウラ面>
・今月のお客様紹介
・ラショナル製品実演会のご案内

 

 

代表取締役社長 ご挨拶

 ドイツのラショナル社(ナショナルではありません。念のため。)をご存じでしょうか。世界で初めてスチームコンベクションオーブン(スチコン)を開発・販売したメーカーであり、現在も世界トップシェアを誇るスチコン専門メーカーです。世界で稼働しているスチコンのうち、2台に1台はラショナル製と言われています。弊社でも最も多く販売しているブランドのひとつであり、この新聞の読者様の中にも多くのユーザー様がいらっしゃると思います。
弊社はラショナル社より日本国内の優良ディーラーとして認定されており、毎年開催される「Rational Premium Partner Summit」というディーラーイベントに招待されています。今年のイベントは10月9日・10日に開催され、私が参加してまいりました。

 弊社も厨房機器販売業者として日本の業務用厨房の現状は理解しておりますが、毎年このイベントに参加すると、世界の業務用厨房の最新動向を知ることができます。はっきり申し上げて、日本の業務用厨房の効率化は本当に遅れていると感じます。欧米では人件費が高いため効率化が進むのは当然としても、近年では中国をはじめとするアジア地域でもスチコンを中心とした高効率機器の導入が急速に進み、日本を上回る伸びを見せています。これは、スチコンが「少人数で大量調理を行うための効率化機器」から、「料理の価値を高める高付加価値機器」へと進化した結果だと思います。

 長くデフレ環境が続いた日本では、料理を「いかに安く提供するか」が重視されてきましたが、世界ではスチコンが「高品質な料理を安定的に提供するためのツール」に変化しています。また、スチコンが苦手としていた煮込みや揚げ物などの加熱調理を補完するため、次世代加熱調理機器「iVario」も登場し、こちらも海外では日本を大きく上回る勢いで導入が進んでいます。もちろん、従来型の機器でも調理は可能です。しかし、新しいテクノロジーを導入することで、より早く、より美味しい料理を作ることができ、そこで生まれた時間をクリエイティブな業務に振り向けることで高収益化につなげる――そうした“進化のサイクル”が海外ではすでに回っています。他産業では新しいテクノロジーが次々と導入され、従来の手法が置き換わっています。調理の現場だけが進化から取り残されてよいはずがありません。今回のイベントを通じて、私たちディーラーこそが業務用厨房の未来をお客様に伝え、共にその未来を描いていかなければならないと改めて感じました。

 弊社のテストキッチンには、ラショナル社の最新型スチコン「iCombi Pro」と次世代加熱調理機器「iVario」を常設展示しております。いつでもご利用いただける状態で、定期的にクッキングライブも開催しています。ぜひ一度、未来の調理機器に触れてみてください。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。

新入社員紹介(営業技術課 課長  松本 将和

 2025年10月に入社いたしました松本将和です。前職では、スポーツ用品や健康グッズを取り扱う販売店にて、接客・販売を中心に業務を行っていました。お客様一人ひとりのライフスタイルや健康に関する悩みに寄り添い、最適な商品をご提案するお仕事でした。その中で、お客様との関わりを通じて「地域に根ざした信頼関係を築くことの大切さ」を実感し、地元で長く貢献できる仕事をしたいという気持ちが強くなりました。そして、ご縁があり地元企業である弊社に入社を決意しました。

 学生時代は豊橋で過ごし、小学生から高校生まで野球を続けてきました。最近でも、野球好きの友人とプロ野球を観に行くことがあります。過去には新しく球場ができた際に、北海道まで足を運んだことはとても良い思い出です。大学では、競技かるたに出会いました。競技かるたは、小倉百人一首を用いて札を取り合う競技です。 札を取るスピードは約0.1秒で「畳の上の格闘技」と呼ばれるほど迫力があり、その魅力に惹かれました。現在は最上位級のA級を目指して、練習や大会に多く参加しています。
趣味は旅行です。今年は仙台に1泊2日で行ってきました。目的はグルメです。牛タンやずんだ餅、ひょうたん揚げなどどれも美味しく、また行きたい場所のひとつになりました。

 まだ入社して間もなく、分からないことも多いですが、これまでの接客経験で培った「相手の立場に立って考える力」や「前向きに行動する姿勢」を活かし、少しでも早く戦力になれるよう努力したいと思っています。今後は、先輩方のご指導をいただきながら知識と経験を深め、自ら考えて行動できる社員を目指します。どうぞご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

 


今月のお客様紹介 ~鳥専門焼肉 とりいち様~

 こんにちは。営業の竹田です。本日は「とりいち 豊橋店」様をご紹介いたします。今回、弊社ではライオンハイジーン様よりご紹介をいただき、食洗機の供給装置設置および洗剤類のご提案をお手伝いさせていただきました。取引業者様からのご紹介ということもあり、より一層気合を入れて臨みました!

 「とりいち 豊橋店」様は、2025年10月17日にグランドオープン!現在、東京から大阪まで15店舗を展開しております。本店は三重県松阪市です。松阪では鶏を焼肉で食べる文化『鶏焼き肉』が浸透しており、市民の間でとても好まれているそうです。なお、「とりいち 豊橋店」様は三重県および松阪市から鶏みそ焼きの専門店として認定されております。

お店のこだわりはなんといっても
自家製みそを使った鶏みそ焼き。先代から受け継がれてきた赤味噌ベースの秘伝のタレで、甘辛い味わいが鶏肉との相性抜群!ビールにもご飯にもよく合います。
また、「とりいち 豊橋店」様では厳選した鶏肉の様々な部位を「鮮度」「切り方」にこだわり、最高のお肉を提供しています!鶏のさまざまな部位を、こだわりの味噌だれでジュージューと焼き上げる――若鶏、ひね(親鶏)、クビ、砂肝、かわなど、それぞれの味わいと食感が五感を刺激します。どれも思わず「これはお酒が飲みたくなる!」と叫びたくなる美味しさ。ビール、ハイボール、日本酒がすすむ!すすむ!サイドメニューも魅力的で、定番のジューシーな唐揚げや、鶏の旨みが凝縮されたスープもおすすめです。もちろん、お酒を飲まれない方のためにノンアルコールドリンクも各種ご用意されています。ガッツリ食べたい派の私は、大盛りごはん片手に一心不乱に肉を堪能しました!

 “最高に安く、最高に美味い”をモットーにしている「とりいち 豊橋店」様。厳選されたお肉、秘伝のみそだれ、そしてなによりスタッフの笑顔が素敵なお店です!明るく親切な接客は、初めて訪れた方も常連の方も心地よく過ごせる雰囲気をつくり出しています。ヘルシーで美味しく、しかもリーズナブルな鶏肉専門焼肉を、ぜひ一度味わってみてください!


 👈とりいち様 Instagramはこちら

  


毎⽉開催!Rational自慢の最新2機種の性能を実際にご覧ください!

弊社デモルームで、ラショナル製のスチコンと最新機器の「i-vario」を使った調理実演会を開催します!
スチコンのプロである料理人が実際に調理をしながら、機器の機能やメリットをお話しします。 見て・触れて、最先端の機器で作る料理をぜひ体験してください!!

 

【次回開催日程】
★11月25日(月)13時〜
★12月22日(月)13時〜
★1月26日(月)13時〜

 

参加希望の⽅は営業担当までお申し付けください!