2017年11月15日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 y_takeda 雑談ブログ 飯田出張③ 今回で飯田出張は最後です。 前回まで、干し柿の生産は大変手間がかかり大変だと書きました。 弊社では、柿の乾燥機・皮むき器などを販売し、農家さんのお手伝いをしています。 皮むき機はだいぶ前からありましたが、乾 […]
2017年11月14日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 y_takeda 雑談ブログ 飯田出張② 前回の続きです。 ・燻蒸前の柿 ・燻蒸した柿 台車に入れると見た目で、柿の状態が良くないのが分かりますね・・・ 打たれて黒くなってるのが多いです。 でも、この後、燻蒸とい […]
2017年11月13日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 y_takeda サービスマンブログ 飯田出張① こんにちは。 海外出張に続いて、今回は、長野県飯田市に行ってきました。 飯田市は、市田柿という柿の産地で、ブランド干し柿を作っています。 ここは、毎年、自社製品の皮剥き機・ヘタ取り機・乾燥機等で常駐で行って […]
2017年11月7日 / 最終更新日 : 2018年6月4日 y_takeda サービスマンブログ 海外出張 中国(成都)② 前回まで、テスト用のフルーツを切り、運搬し乾燥機に入れました。 さあ、乾燥機から出してみました。 なかなかの状態になりました。 とりあえず、今回のテストは無添加(糖蜜に漬けていない)でドライフ […]
2017年11月4日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 y_takeda 雑談ブログ 海外出張 中国(成都)① ベトナムから帰国し、すぐに海外出張に行きます。 今度は、中国の成都です。 前回の干し柿ではなく、今回はドライフルーツの乾燥機の導入で行ってきました。 中国の上海・成都は都会です・・・ 思った以 […]
2017年11月2日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 y_takeda 雑談ブログ 海外出張② 先日のベトナム海外出張の続きです。 前回まで、皮むきから、台車に柿を吊るすところまでやりました。 乾燥機の中に入れます。 *吊るした写真がなく、トレーに入れての試作です。 &nb […]
2017年11月1日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 y_takeda 雑談ブログ 海外出張① こんにちは。 弊社では、出張の多い時期になってきました。 今回は初の海外に行ってきました。 いっぱい写真を撮ってきたので、ご覧ください お客さんの経営しているお店です。 他の店とはおしゃれ具合 […]
2017年10月10日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 y_takeda サービスマンブログ 包丁まな板殺菌庫 こんにちは。 今回は、病院や保育園などでは必ずある殺菌庫についてです。 今回の依頼は、殺菌灯が点灯しないとのことでお伺いしました。 まず、目視で確認すると、殺菌灯に焼けた跡があり […]
2017年10月7日 / 最終更新日 : 2017年10月7日 y_takeda サービスマンブログ 洗浄機 水漏れ こんにちは。 今回は、洗浄機の水漏れです。 パネルを空けると、見るからにホースがやぶれてますね。 取り外すと、共栓のねじがさびて割れてました。 &nb […]
2017年10月6日 / 最終更新日 : 2017年10月6日 y_okumura サービスマンブログ 給湯器入替え2台 今回は給湯器メーカーさんにお願いして、給湯器を2台入替えました。 右側が現行品(3年使用)、左側が旧型(16年使用) 2台共ほぼ同じタイミングで修理不可となりました。 右側が水栓2ヶ所用給湯器 左側が大型洗浄機用給湯器 […]