蒸し器修理

皆様こんにちは。
兼八産業営業技術課の吉岩です。

今回は蒸し器の修理についてご紹介させていただきます。
蒸し器は、食材を蒸気の熱で加熱・調理する機器であり、バーナーなどで水を沸騰させて発生する蒸気を利用することで食材を優しく、しっとりと加熱することができます。

蒸すことには、特にビタミンCなどの栄養を逃がしにくい、油を使わないためヘルシー、ふっくら・しっとりとした仕上がりになる、焦げ付きにくく調理に失敗しにくいといったメリットがございます。
中華、洋食、和食、スイーツなど、あらゆるジャンルの料理に活用される大変便利な機器です。木製せいろなどは繰り返し使用でき、環境にも優しい点も魅力です。

今回は豊橋市にあるホテル様厨房内の品川工業所製のサンキュウボイラーSB-2を修理してきました。
症状は、点火つまみを回しても種火が着火しないというものでした。
原因は、タンクの水位計が破損して漏水し、その水が圧電コックにかかったことでスパークプラグから火花が発生しなかったためです。

修理内容は、漏水していた水位計の交換、圧電コックとパイロットバーナー(種火バーナー)の交換、メインバーナーの清掃を実施いたしました。
部品交換後は種火の正常な着火とメインバーナーの燃焼を確認し、無事修理が完了いたしました。
お客様には週末に宴会を控えていらっしゃった為、修理が間に合い大変お喜びいただけました。

厨房機器に関するお困りごとがございましたら、弊社までお気軽にご相談ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

  

 

【お問い合わせ先】
兼八産業株式会社
TEL:0532-61-4355
E-mail:info@kane8.co.jp